広告

incipient」の意味

始まった; 初期の; 発生しつつある

incipient 」の語源

incipient(adj.)

「始まり、開始」という意味で使われるようになったのは1660年代からで、ラテン語のincipientem(主格はincipiens)に由来します。これはincipere、「始める、取り掛かる;始まる、起こる」という意味の動詞の現在分詞形です。この言葉は、in-(「中に、上に、対して」、印欧語根*en「中に」から)と、-ciperecapere「取る」の結合形、印欧語根*kap-「つかむ」から)を組み合わせたものです。関連語としてはIncipientlyがあります。

incipient 」に関連する単語

「始まり、発端」という意味で1792年に登場しました。これは incipient(始まりの)と -ence(状態や性質を表す名詞の接尾辞)を組み合わせたものです。Incipiency(発端、初期の状態)は1660年代から使われています。

ラテン語の書籍や写本の冒頭に見られる言葉で、文字通り「(ここから)始まる」という意味です。これは、incipere(「始める」の意)の三人称単数現在形です(詳しくは incipient を参照)。

広告

incipient 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

incipient」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of incipient

広告
みんなの検索ランキング
広告