広告

ineffable」の意味

言葉では表現できない; 言葉にできない; 言い表せない

ineffable 」の語源

ineffable(adj.)

14世紀後半、「言葉では表現できない、言葉では言い表せないほどの偉大さ、表現不可能」という意味で、古フランス語のineffable(14世紀)またはラテン語のineffabilis「言い表せない」から直接派生したもので、in-「ない、反対の」(in- (1) を参照)+ effabilis「言葉にできる」、effari「発する」、ex「外へ」(ex- を参照)から同化した形+ fari「言う、話す」、PIEルート*bha- (2)「話す、伝える、言う」から。

「話すことができない」という意味は1590年代から。複数名詞ineffablesは、一時「ズボン」を指す冗談めいた婉曲語として使われた(1823年;inexpressibleを参照)。関連語:Ineffably

ineffable 」に関連する単語

1620年代、in- (1)「not」+ expressibleexpress (v.)を参照)。Inexpressibles「ズボン」は1790年から。関連語:Inexpressibly

I have retain'd the word BREECHES, as they are known by no other name amongst country folk.--The change from vulgarity to refinement, in cities and towns, has introduced other appellations; there they are generally called SMALL CLOTHES, but some ladies of high rank and extreme delicacy call them INEXPRESSIBLES. [footnote in "Poems Miscellaneous and Humorous," by Edward Nairne, Canterbury, 1791]

Inexpressiblesは最初に記録されたものであり、したがってこの傾向を生み出したようです。それに続いて、unmentionables(1806年)、indispensibles(1820年)、ineffables(1823年)、unutterables(1826年)、innominables(1827年)、inexplicables(1829年)、unimaginables(1833年)、およびunprintables(1860年)が続きました。

「言葉で(合法的に)表現できるもの」、1630年代の表現で、フランス語の effable から、または直接ラテン語の effabilis「発せられるべき」という意味の言葉から来ています。この言葉は effari「発する」という動詞に由来しています(詳しくは ineffable を参照)。現在ではほとんど使われていないか、古風な表現となっています。

広告

ineffable 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

ineffable」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of ineffable

広告
みんなの検索ランキング
広告