「manuscript」の意味
手書きの文書; 原稿; 書き物
「 manuscript 」の語源
manuscript(n.)
「本、紙、またはインクや鉛筆などで手書きされた他の文書」を指し、特に印刷技術が普及する前のものを指します。1600年頃からこの意味で使われるようになり、それ以前は「手で書かれた、手書きの、印刷されていない」という形容詞として1590年代から使われていました。語源は中世ラテン語の manuscriptum、「手で書かれた文書」から来ており、さらに遡るとラテン語の manu scriptus、「手で書かれた」という表現に由来します。この manu は manus(「手」の意)の奪格形で、印欧語根 *man- (2)(「手」)から派生しています。また、scriptus(中性形 scriptum)は動詞 scribere(「書く」の意)の過去分詞形で、印欧語根 *skribh-(「切る」)から来ています。この単語の略語は MS(単数形)、複数形は MSS です。関連語として Manuscriptal があります。
「 manuscript 」に関連する単語
「 manuscript 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「manuscript」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of manuscript
みんなの検索ランキング
「manuscript」の近くにある単語