「minster」の意味
教会; 大聖堂; 修道院
「 minster 」の語源
minster(n.)
古英語の mynster は「修道院の教会」を意味し、8世紀に遡ります。この語は後期ラテン語の monasterium(monastery を参照)から来ています。古フランス語の moustier、現代フランス語の moûtier、古アイルランド語の manister とも関連しています。おそらく最初は「修道院」を指し、その後「修道院の教会」となったのでしょう。イングランドでは、このような教会の多くが大聖堂となったため、時には「大聖堂」を指す言葉としても使われるようになりました。
「 minster 」に関連する単語
「 minster 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「minster」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of minster