「paddle」の意味
パドル; 水かき; 平らな物で叩く
「 paddle 」の語源
paddle(n.)
1400年頃、padell「耕運機に付着した土を取り除くために使用される小型の長柄スぺード」。これは中世ラテン語のpadelaから来た可能性があり、その起源は不確かですが、ラテン語のpatella「小さな鍋、小さな皿、プレート」、patinaの縮小形(pan (n.)を参照)から来ているかもしれません。「広い刃の短いオール」(または両端に1つずつの2つのオール)の意味は1620年代からです。服(そして奴隷や学生)を叩くための道具としては、1828年からアメリカ英語で記録されています。「海の生物のひれのような前肢」としては1835年までに使われました。Paddle-ballは1935年から証明されています。
paddle(v.1)
「水に足を浸けて遊ぶ、水をかきわける」、1520年代、おそらく低地ドイツ語の paddeln 「歩き回る」、padjen 「足早に歩く、短い足取りで走る」の頻用形から派生し、 pad (v.) の起源に由来する。関連語: Paddled; paddling。「パドルを使って水を進む」という意味は別の単語(paddle (v.3) を参照)。
paddle(v.2)
"パドルで叩く、手のひらや平らな物でお尻を叩く"、1856年から、paddle (n.) から。関連: Paddled; paddling。
paddle(v.3)
「パドルを使って水中を移動する」、1670年代、paddle (n.) から。paddle one's (own) canoe「自分自身のために行動し、自力で道を切り開く」は1828年のアメリカ英語から。
「 paddle 」に関連する単語
「 paddle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「paddle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of paddle