「paragraph」の意味
段落; 一部分の文章; 書き込みの区切り
「 paragraph 」の語源
paragraph(n.)
約1500年頃、「特定のポイントに関連する文章や談話の一部」を指す言葉として使われるようになったparagraf(また「段落記号」、つまり新しい文章のセクションの始まりを示す記号、¶を指す)。この言葉は、13世紀の古フランス語paragrafe、さらには中世ラテン語のparagraphus(「談話の新しいセクションの始まりを示す記号」、この記号はスタイライズされた-P-のような形をしており、現在でも校正作業で使われることがある)から派生しています。さらに遡ると、ギリシャ語のparagraphos(「行の始まりに短い線を引いて意味の区切りを示すもの」、また「そのように示された文章の一部」)が語源で、文字通り「横に書かれたもの」を意味し、paragraphein(「横に書く」)から来ています。この言葉は、para-(「横に」、para- (1)を参照)とgraphein(「書く」、-graphyを参照)を組み合わせたものです。
この言葉の意味は、最初は「記号」を指していましたが、次第に「段落そのもの」を指すようになりました。印刷物では17世紀までこの記号が使われていましたが、現在では段落は新しい行を始め、最初の文字をインデント(字下げ)することで示されるのが一般的です。英語ではこの言葉が短縮形のparaf(14世紀後期)として早くから使われており、中世ラテン語のparaffusや古フランス語の形から派生しています。16世紀には英語とフランス語で再びラテン語風の綴りが定着しました。
「 paragraph 」に関連する単語
「 paragraph 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「paragraph」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of paragraph
みんなの検索ランキング
「paragraph」の近くにある単語