「patient」の意味
忍耐強い; 患者; 病人
「 patient 」の語源
patient(adj.)
14世紀中頃、paciente、「不運や苦しみなどを不平も言わずに耐えることができる」という意味で、古フランス語のpacientおよびラテン語のpatientem「耐える、支える、苦しむ、忍耐する、許可する」(patienceを参照)から直接派生。14世紀後半から「怒りにくく、自己抑制があり、試練や挑発に耐える気性を持つ」という意味で使われる。15世紀後半からは「結果を冷静に、不満を持たずに待つまたは期待する」という意味で使用される。医学的な患者に関する意味は14世紀後半で、名詞から派生。関連語:Patiently。
patient(n.)
「医療措置を受けている苦しんでいる、怪我をしている、または病気の人」、14世紀後半、古フランス語のpacient(名詞)から、形容詞から、ラテン語のpatientem「苦しんでいる」(patienceを参照)から。中英語では、また、忍耐強く苦しむ誰かを指していた。
「 patient 」に関連する単語
「 patient 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「patient」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of patient