「pigment」の意味
顔料; 色素; 塗料
「 pigment 」の語源
pigment(n.)
14世紀後半、「赤い染料」を意味する言葉で、ラテン語のpigmentum(「着色物質、顔料、塗料」、比喩的には「装飾」)から来ています。この言葉は、pingere(「色を付ける、塗る」)という語幹に由来しています(詳しくはpaint (v.)を参照)。1610年代には、より広い意味で「画家が色を付けるために使用する物質、またはその物質」として使われるようになりました。技術的には、粉末状にして液体媒体と混ぜることができる乾燥物質を指します。
この言葉の変種は、古英語や中英語でも知られていた可能性があり、12世紀のpyhmentumや後のpimentと比較すると、「スパイス入りの飲み物、スパイスを含む治療薬や調合物」といった意味で使われていたかもしれません。これは中世ラテン語におけるラテン語の二次的な意味に基づいています。動詞としては1900年から使われています。関連語としては、Pigmented(色素を含む)があり、またpigmental(顔料に関する、1836年)やpigmentary(1835年)もあります。
「 pigment 」に関連する単語
「 pigment 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「pigment」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of pigment
みんなの検索ランキング
「pigment」の近くにある単語