「file」の意味
「 file 」の語源
file(v.1)
"将来の参照のために(書類を)連続した順序で配置する," 15世紀中頃、filen、古フランス語のfiler「保存または参照のために書類を糸やワイヤーに通す」(15世紀)、さらに「糸を紡ぐために」、fil「糸、ひも」(12世紀)から、ラテン語のfilum「糸、ひも;運命の糸;コード、フィラメント」から再構築されたPIE *gwhis-lom、語根*gwhi-「糸、腱」の接尾辞形から。この概念は、書類が参照の便宜のために連続した順序でラインに吊るされることを示している。
File (filacium) is a threed or wyer, whereon writs, or other exhibits in courts, are fastened for the better keeping of them. [Cowel, "The Interpreter," 1607]
File (filacium)は、書状や他の証拠が裁判所でより良く保持されるために固定される糸またはワイヤーである。[Cowel, "The Interpreter," 1607]
方法はより洗練されてきたが、この言葉は残った。「裁判所や事務所の記録に置く」という意味は1510年代からで、新聞記者が原稿を送ることを指すのは1954年から。「(兵士のように)一列に行進する」という自動詞の意味は1610年代から。関連語:Filed;filing。
file(n.1)
1520年代、「文書が通される紐またはワイヤー」、フランス語のfile「列」(15世紀)から、名詞はfiler「文書を紐で結ぶ;糸を紡ぐ」(file (v.1)を参照)から派生。字義通りの意味は、初めから最近まで物事が一般的にon file(またはupon file)であった理由を説明する。「参照のために体系的に配列された文書の集まり」という意味は1620年代から;コンピュータの意味は1954年から。人や物が一列に並ぶという意味(1590年代)は元々軍事的で、フランス語の動詞「縦隊で行進する」という意味から。チェス盤上でプレイヤーからプレイヤーへ直接走る正方形の列という意味は1610年代から。
file(n.2)
研磨や滑らかにするための金属製工具、古英語では feol(マーシア語では fil)「ファイル」と呼ばれ、原始ゲルマン語 *fihalo「切削工具」に由来し、おそらく印欧語根 *peig-「切る、切り傷をつける」に起源を持つ(古教会スラヴ語の pila「ファイル、のこぎり」、リトアニア語の piela「ファイル」とも関連する)。ゲルマン語の同根語には、古サクソン語の fila、古高ドイツ語の fila、中オランダ語の vile、オランダ語の vijl、ドイツ語の Feileがある。『センチュリー辞典』(1906年)では、さまざまな目的のために60種類のファイルがリストアップされ、名前が付けられている。Nail file(爪用ファイル)は1819年に登場。
file(v.2)
「やすりで滑らかにするか、摩耗させる」13世紀初頭、古英語の filian から、file (n.2) の語源による。関連語: Filed; filing。
「 file 」の使い方の傾向
「file」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of file