「presto」の意味
すぐに; 迅速に; 即座に
「 presto 」の語源
presto(adv.)
1590年代、「すぐに、即座に」という意味で、特に魔法使いなどが使う言葉として登場しました。これはイタリア語の presto(「速い、迅速に」)から来ており、さらに遡るとラテン語の praestus(「準備ができた」)や praesto(副詞で「準備が整っている、利用可能である」)に由来します。これらは prae(「前に」、pre-を参照)と stare(「立つ」)から成り立っており、さらに古代インド・ヨーロッパ語の語根 *sta-(「立つ、しっかりとする」)に繋がります。ラテン語の praesto esse(「手元にいる、準備ができている」)はフランス語の prêt(「準備ができた」)の語源となり、また press(動詞2)とも関連しています。音楽用語として「速いテンポで」という意味で使われるようになったのは別の流れで、イタリア語からの独自の借用で、最初に記録されたのは1680年代(パーセル)です。
「 presto 」に関連する単語
「 presto 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「presto」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of presto
みんなの検索ランキング