「sequin」の意味
装飾用の小さな金属片; キラキラした飾り; コイン
「 sequin 」の語源
sequin(n.)
1610年代にはイタリアとトルコの金貨の名前として使われていて、フランス語の sequin(17世紀)から来ており、イタリア語の zecchino、つまりヴェネツィア共和国で鋳造されていた金貨の名前から派生しています。この zecchino は zecca、「造幣局」(13世紀)を指し、さらにアラビア語の sikka、「鋳造用の金型」、つまり「貨幣、硬貨」という意味から来ています。
「装飾的な円盤やスパンコール」という意味で使われるようになったのは1852年のファッション記事で、特に東洋の女性たちがヴェネツィアの硬貨を耳飾りやネックレスとして穿孔して身につけていた様子が描写されています。1865年11月の「The Genesee Farmer」の婦人部門では、「ヘッドドレスはすべてギリシャ風で、ビーズで飾られたベルベットのリボンや、金メッキの銀、銀、または鋼の星、あるいは金メッキのスパンコールの鎖で飾られている」と報告されています。過去分詞形の形容詞 sequined が使われるようになったのは1889年です。
「 sequin 」に関連する単語
「 sequin 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「sequin」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sequin