広告

situate」の意味

置く; 設定する; 位置する

situate 」の語源

situate(v.)

15世紀初頭に登場したsituatenという言葉は、「特定の状態や条件に置く、場所や位置を与える」という意味で使われました。これは中世ラテン語のsituatus、すなわちsituare(「置く、位置を定める」)の過去分詞形から派生しており、さらに遡るとラテン語のsitus(「場所、位置」)に由来します。この語は、印欧語根の*tkei-(「定住する、住む、家にいる」)とも関連しています。関連語としては、Situated(「置かれた、位置する」)やsituating(「置くこと、位置づけること」)があります。

situate(adj.)

「配置された、位置した」という意味で周囲に関連して使われていた言葉で、1520年代に登場しましたが、現在ではほとんど使われていません(situatedに取って代わられました)。この形容詞は後期ラテン語のsituatusに由来し、situare「置く、位置づける」の過去分詞形です(situate (v.)を参照)。

situate 」に関連する単語

原始インド・ヨーロッパ語の語根は「定住する、住む、家にいる」という意味。

この語根は以下の単語の一部またはすべてを形成しています: Amphictyonic(アンフィクティオニック)、hamlet(集落)、hangar(ハンガー)、haunt(棲み処)、home(家)、site(場所)、situate(置く)、situation(状況)、situs(位置)。

これは仮説的な起源であり、その存在の証拠は以下の言語に見られます: サンスクリット語 kseti(「留まる、住む」)、アルメニア語 shen(「居住した」)、ギリシャ語 kome、リトアニア語 kaimas(「村」)、古教会スラヴ語 semija(「家政婦」)、古英語 ham(「住居、家、 abode」)、ドイツ語 heim(「家」)、ゴート語 haims(「村」)。

    広告

    situate 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    situate」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of situate

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告