広告

snail-shell」の意味

カタツムリの殻; カタツムリの外皮

snail-shell 」の語源

snail-shell(n.)

「カタツムリの殻」、1520年代、snail (n.) + shell (n.) から。

snail-shell 」に関連する単語

「硬い外殻」という意味で、中英語の shelshelle から来ており、古英語では sciellscill、アングリア方言では scell という形が使われていました。これらは「海の貝殻」や「卵の殻」を指し、古英語の scealu(「殻」や「外皮」)に関連しています。さらに遡ると、原始ゲルマン語の *skaljo(「切り取られた部分」や「殻」、さらには「ウロコ」)が語源で、西フリジア語の skyl(「皮」や「表皮」)、中低ドイツ語の schelle(「さや」や「殻」、または「卵の殻」)、ゴート語の skalja(「タイル」)などと共通の概念を持っています。これらは「外側が剥がれるような覆い」を意味しており、印欧語根の *skel- (1)(「切る」という意味)から派生しています。イタリア語の scaglia(「削片」)もゲルマン語から来ています。

また、古英語後期には「コーティング」や「層」を意味することもありました。中英語では、無脊椎動物の「保護的な外側の覆い」を指し、約1400年頃には「カタツムリの家」として、1540年代にはウミガメやカメを指す言葉として使われました。さらに、14世紀中頃には「ナッツの外皮」や「ナッツと見なされる果実の外側の層」を意味するようになりました。「単なる外側」という概念から、1650年代には「空っぽのもの」や「中身のないもの」を指すようになり、1791年には「中空の構造物」を意味するようになりました。また、1938年からは「バンドやオーケストラのための構造物」としても使われるようになりました。「out of (one's) shell」という表現が「人生に出てくる」や「成長する」という意味で使われるようになったのは、1550年代のことです。

「爆発物を含む射撃用の弾頭」という軍事用語としての意味は1640年代に登場し、最初は手榴弾を指し、元々は火薬と弾丸が混ぜられた金属製のケースを指していました。この概念は「爆薬で満たされた中空の物体」を意味しています。これに基づいて、1915年に「戦闘のストレスによる心理的外傷反応」を指す shell shock(シェルショック)が記録されました。

「詐欺」を意味する Shell game(シェルゲーム)は、1890年に登場し、エンドウ豆とクルミの殻を使った3枚カードゲームの一種から来ています。

陸上または淡水で見られる小さな腹足類の一般名。中英語の snail、古英語の snægl、原始ゲルマン語の *snagila(古サクソン語の snegil、古ノルド語の snigill、デンマーク語の snegl、スウェーデン語の snigel、中高ドイツ語の snegel、方言ドイツ語の Schnegel、古高ドイツ語の snecko、ドイツ語の Schnecke「カタツムリ」にも由来)。

これは *snog-、すなわち印欧語根 *sneg-「這う、這びつく;這びつくもの」(snake (n.) を参照)から再構築されている。この言葉は本質的に古英語の snaca「ヘビ」、語源的には「這うもの」の縮小形である。

Snail はかつてナメクジにも用いられていた。少なくとも1000年頃から遅さの象徴であり、snail's pace「非常に遅いペース」は1400年頃から証明されている。関連語: Snaily; snailish; snailing

    広告

    snail-shell 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    snail-shell」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of snail-shell

    広告
    みんなの検索ランキング
    snail-shell」の近くにある単語
    広告