広告

snow-shoe」の意味

スノーシュー; 雪上を歩くための足に装着する器具; 深い雪の中で沈まずに歩くための道具

snow-shoe 」の語源

snow-shoe(n.)

また、snowshoeは「足に取り付けて、深い雪の上を沈まずに歩けるようにする装置」を指し、1670年代に登場しました。これはsnow(雪)とshoe(靴)を組み合わせたものです。関連語としてSnowshoesがあります。Snow-bootは1773年から確認されています。

snow-shoe 」に関連する単語

中英語のsho、「人間の足を覆う低カットのもの」は、古英語のscohから、原始ゲルマン語の*skokhaz(古ノルド語のskor、デンマーク語およびスウェーデン語のsko、古フリジア語のskoch、古サクソン語のskoh、中期オランダ語のscoe、オランダ語のschoen、古高ドイツ語のscuoh、ドイツ語のSchuh、ゴート語のskohの語源でもある)。ゲルマン語族以外での同根語は知られていないが、何らかの形でPIE語根*skeu-「覆う」(ラテン語のob-scurusの第二要素の語源でもある)と関連している可能性がある。

古い複数形shoonは16世紀まで存続した。「馬や荷物運搬用の動物の蹄に取り付けて傷から保護するための金属製の板または縁」の意味は1300年頃から証明されている。shoeboot(名詞)の区別は1400年頃から証明されている。

stand in someone's shoes「彼または彼女の視点から物事を見る」は1767年から証明されている。Old shoeが無価値なものの一種として証明されているのは14世紀後半からである。

新婚夫婦の車のフェンダーに結ばれた靴は、1540年代から言及されている古い習慣(誰かに幸運を願って古い靴を投げること)を残している。おそらく、「泥は幸運」という原則に基づく汚れとの関連がある。

中英語のsnouは、古英語のsnaw「雪、雪として降るもの、雪の降積み、雪嵐」からで、原始ゲルマン語の*snaiwaz(古サクソン語および古高ドイツ語のsneo、古フリジア語と中低ドイツ語のsne、中オランダ語のsnee、オランダ語のsneeuw、ドイツ語のSchnee、古ノルド語のsnjor、ゴート語のsnaiws「雪」の源)から、PIE根*sniegwh-「雪; 雪が降る」に由来し(古代ギリシャ語のnipha、ラテン語のnix(属格nivis)、古アイルランド語のsnechta、アイルランド語のsneachd、ウェールズ語のnyf、リトアニア語のsniegas、古プロイセン語のsnaygis、古教会スラヴ語のsnegu、ロシア語のsnieg'、スロバキア語のsneh「雪」の源)から。サンスクリット語の同根語snihyatiは「彼は濡れる」という意味になった。

「コカイン」のスラングとしては1914年から証明されている。

    広告

    snow-shoe 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    snow-shoe」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of snow-shoe

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告