「stipend」の意味
給与; 手当; 給付金
「 stipend 」の語源
stipend(n.)
15世紀初頭、「定期的な支払い、賃金、給与;兵士の給料」を意味し、ラテン語のstipendium「税金、課税、貢献」、軍事用語としては「給料、給与」を由来とし、stips「施し、少額の支払い、金銭の寄付、贈り物」+ pendere「掛ける、掛けさせる;重さを量る;支払う」(PIEルート*(s)pen-「引く、伸ばす、回す」から)。
最初の要素は、おそらくラテン語のstipula「茎、わら、葦」と関連している。De Vaanは、「名詞stip-は、支払いのために使用された具体的な物体から発展したに違いないが、その物体の性質は不明である:特定の植物の茎?穀物の計量?ルートは『硬い、直立した』を意味したので、『茎』という意味は魅力的である」と記述している。
それはstipes「丸太、幹、木の幹」(stipeを参照)と関連し、最終的には英語のstiff(形容詞)の源に繋がる可能性がある。ラテン語のpendereの財務的な使用は、pound(名詞1)と比較される。15世紀後半から動詞として、「定められた賃金で支払う」として用いられた。
「 stipend 」に関連する単語
「 stipend 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「stipend」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of stipend