「surplice」の意味
白いゆったりとした上着; 教会の儀式用衣服; 祭服
「 surplice 」の語源
surplice(n.)
「ゆったりとした白いリネン製の上着で、広いフルスリーブを持つもの」という意味で、約1200年頃から使われており、古フランス語の surpeliz(12世紀)や、中世ラテン語の superpellicium (vestmentum)「サープリス」(直訳すると「毛皮の上着」)に由来しています。これは、ラテン語の super「上に」(super-を参照)と、中世ラテン語の pellicium「毛皮の衣服、皮のチュニック」(ラテン語の pellis「皮」(印欧語根 *pel- (3)「皮、皮膚」)から)を組み合わせた言葉です。
この名前が付けられたのは、聖職者や合唱団のメンバーが、暖房のない中世の教会で毛皮の衣服の上に着るためのもので、英語では pelisse(中英語では pilch、pelch)と呼ばれていました。このことは、その大きな幅とボリュームの理由も説明しています [Century Dictionary]。
「 surplice 」に関連する単語
「 surplice 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「surplice」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of surplice
みんなの検索ランキング
「surplice」の近くにある単語