広告を削除しますか? ログイン広告を少なくして、プレミアムメンバー 全ての広告を消すには。
「提案がなされる者」、1640年代、tender (v.) からの動作名詞。Tenderee 「提案がなされる者」は1883年までに(-eeを参照)。
さらに、1640sから記録されています
「申し出る、正式に申し出る」(請願、誓い、証拠など)、特に「支払いとして(お金を)申し出る」、1400年頃、tendren、古フランス語のtendre「申し出る、差し出す」(11世紀)から、ラテン語のtendere「引き伸ばす、拡張する、緊張させる;目指す、向ける;自分自身を向ける、進路を保つ」(PIE語根*ten-「引き伸ばす」から)。フランス語の不定詞の語尾の保持は異常である(render (v.)と比較)。
法律英語やそれを模倣した表現において、名詞として使われる過去分詞のアンゴ・フレンチの -é という語尾を表す要素です(-y (3) と比較)。これらは時折、-or という動作主名詞と組み合わされることがあり、結果としてこの二つの接尾辞は、行動の開始者と受け手を示すペアとして使われるようになりました。
フランス語の -ée(女性名詞の語尾、例えば fiancée など)とは混同しないでください。これはラテン語の -ata に由来しています。
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tenderer