「vagary」の意味
気まぐれ; 変動; 迷走
「 vagary 」の語源
vagary(n.)
1570年代には「さまよい歩く旅」や「放浪の旅」という意味で使われていました。1580年代には「通常の行動や礼儀からの逸脱」や、「話や文章における放浪」、さらに「精神的な漂流」を指すようになりました。これはイタリア語の vagare、または直接ラテン語の vagari(「さまよう」「ぶらぶらする」「放浪する」「不安定である」「広がる」)から来ており、これらはさらに vagus(「放浪する」「さまよう」)に由来しています(vagueを参照)。
これらの古い意味は現在ではほとんど使われていないか、時代遅れとされています。1620年代には「風変わりな考えや行動」という意味が生まれ、これは「精神的なさまよい」という概念から来ています。関連する言葉として、19世紀の Vagaries(「気まぐれ」「変わり者」)や vagarious(「気まぐれな」「放浪する」)があります。また、1891年には vagarian(「気まぐれな人」「変わり者」)という言葉も登場しました。
この英語の単語は、ラテン語の *vagarius や *vagaria に対応していますが、実際にこれらの形は見つかっていません。英語では不定詞が名詞として使われるようになり、-ary という名詞の形に合わせられました。しかし、この変化はおそらく大学などの専門的な場での独自の使い方から来たものだと考えられています([Century Dictionary])。
「 vagary 」に関連する単語
「 vagary 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「vagary」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of vagary
みんなの検索ランキング
「vagary」の近くにある単語