「whisk」の意味
「 whisk 」の語源
whisk(n.)
14世紀後半、「素早い打撃、掃く動き」として記録されており、おそらく古ノルド語のvisk「干し草の束、掃くためのもの」、原始ゲルマン語の*wisk-「素早く動く」、古代インド・ヨーロッパ語の語根*weis-「回す、ねじる」から派生したものです。1570年代からは、語源的でないwh-が証明されています。
「卵やクリームなどを叩いたり攪拌したりするための小さな器具」という意味は1660年代に記録されています。
ゲルマン語族の同根語には、デンマーク語のvisk「ほうき」、中世オランダ語のwisch、オランダ語のwis、古高ドイツ語のwisc、ドイツ語のwisch「束、ブラシ」が含まれます。このPIE語根はまた、サンスクリット語のveskah「輪っか」、チェコ語のvechet「わらの束」、古英語のwiscian「編む」、weoxian「 whisk または brush で掃除する」の源であると再構築されています。
whisk(v.)
15世紀後半、quhiskという言葉が「素早く sweeping motion(動作)で動く」という意味で使われ始めました。この表現はスカンジナビア語に由来していて、デンマーク語の viske(「拭く、こする、スポンジで掃除する」)、ノルウェー語やスウェーデン語の viska(「拭く」、さらに「尻尾を振る」という意味もあります)といった言葉と比較できます。そして、これらは whisk(名詞)の語源とも関係しています。
「(何かを)軽やかに、 sweeping motion(動作)で動かす」という他動詞の意味は1510年代から確認されており、「(何かを)表面上で軽くブラシやほうきで掃く」という意味は1620年代から使われています。関連語として、Whisked(過去形)、whisking(現在分詞)があります。
「 whisk 」に関連する単語
「 whisk 」の使い方の傾向
「whisk」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of whisk