「woebegone」の意味
悲しみに沈んだ; 悲惨な; 哀れな
「 woebegone 」の語源
woebegone(adj.)
また、woe-begoneという言葉は、「悲しみや苦しみに沈んでいる、悲哀に圧倒されている」という意味で、1300年頃に使われ始めました。wo-bigonという形も見られ、例えばme is wo bigone「悲しみが私を襲った」という表現があります。これは、woe(悲しみ)とbegon(中世英語で「取り囲む、圧倒する」という意味の動詞begoの過去分詞)から来ています。この動詞は古英語のbegan(「越える、横断する;住む、占有する;取り囲む、囲む」)に由来し、be-(接頭辞)とgo(動詞)を組み合わせたものです。現在ではこの動詞は使われなくなりましたが、この言葉に残る過去分詞だけがその名残をとどめています。
「 woebegone 」に関連する単語
「 woebegone 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「woebegone」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of woebegone