「abide」の意味
待つ; 残る; 居る
「 abide 」の語源
abide(v.)
中英語のabidenは古英語のabidan、gebidan「残る、待つ、待ち望む、遅延する、取り残される」から由来し、ge-は完了接頭辞(前方への動きを示す;a- (1)を参照)+ bidan「待つ、残る、暮らす」(bideを参照)から成る。
元々は自動詞(目的語の属格を伴う:we abidon his「私たちは彼を待っていた」)で、「耐える、支える、堅固に留まる」、また「許容する、耐える、我慢する」(現在は通常否定形で使われる)の他動詞的意味は1200年頃から。abide with「(誰かと)共に過ごす;共に生活する;仕える」を1300年頃から。
関連語:Abided;abiding。歴史的な活用はabide、abode、abiddenだったが、現代英語では一般に弱変化が多い。

「 abide 」に関連する単語
「 abide 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「abide」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of abide