広告

bibliography」の意味

書誌; 書籍の一覧; 文献リスト

bibliography 」の語源

bibliography(n.)

1670年代、「書籍の執筆」、ギリシャ語 bibliographia 「書籍の執筆」から、biblion 「本」(biblio-を参照)+ graphos 「(何かが)描かれたまたは書かれた」(-graphyを参照)から。

「本、著者、出版物などの研究」という意味は1803年から。 「特定の主題の文献を構成する書籍の一覧」という意味は1814年に証明されている。関連:Bibliographic

bibliography 」に関連する単語

1650年代には「本を書く人、写す人」という意味で使われていました。これはギリシャ語の bibliographos、「本の作者、写本作成者、コピー作成者」に由来し、bibliographia(参照:bibliography)と関連しています。1809年からは「本について研究したり、書いたりする人」という意味でも使われるようになりました。

「書誌に関する」という意味で1670年代に使われ始めました。これは bibliography(書誌)と -ical(〜に関する)を組み合わせたものです。また、関連する形容詞として Bibliographic(書誌的)が存在します。

広告

bibliography 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

bibliography」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of bibliography

広告
みんなの検索ランキング
広告