「canny」の意味
賢い; 用心深い; 信頼できる
「 canny 」の語源
canny(adj.)
「知識がある、賢い」という意味で、1630年代にスコットランドおよび北イングランドで形成された言葉で、can (v.1) の「知っている」という意味に、-y (2) を加えたものです。スコットランド英語で異なる意味に発展したcunningの二重語です。スコットの『ハート・オブ・ミッドロージアン』(1818) の用語集では、uncannyは「危険」と定義されており、物語で使われているcannyは「熟練した、慎重な、幸運な;迷信的な意味では、良い性格で、安全に取引できる;信頼できる;静か」と定義されています。Cannilyは「穏やかに」、canny momentは「好機または幸せな時」とされています。
「知識がある」という意味から、18世紀以降「注意深い、熟練した、賢い」、また「倹約的、節約的」という意味も持ち、19世紀初頭から(おそらくスコットの小説を通じて)「慎重な、用心深い、抜け目のない」という意味も加わりました。しばしば南の隣人(およびアメリカのいとこたち)によってスコットランド人を高慢に表現する際に使われました。
The Canny Scot is so well known as scarcely to require description. He carries caution, cunning, and selfishness to excess. Deceitful when a purpose is to be accomplished, he is not habitually deceitful. One thing he never loses sight of—his own interest. But of his own interest he is not the most enlightened judge. ["The Natural History of Scotsmen," in The Argosy, December 1865]
Canny Scotは非常によく知られており、ほとんど説明を必要としません。彼は注意深さ、狡猾さ、利己主義を過剰に持っています。目的を達成するためには欺瞞的ですが、普段は欺瞞的ではありません。彼が決して見失わないものは、自分の利益です。しかし、自分の利益については最も明るい判断者ではありません。 [「スコットランド人の自然史」、The Argosy、1865年12月]
関連語: Cannily; canniness.
「 canny 」に関連する単語
「 canny 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「canny」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of canny