広告

feed」の意味

餌; 食べ物; 養うこと

feed 」の語源

feed(v.)

古英語 fedan 「養う、食物を与える、支える、育てる」(他動詞)、これはプロト・ゲルマン語 *fodjan(古ザクセン語 fodjan、古フリジア語 feda、オランダ語 voeden、古高地ドイツ語 fuotan、古ノルド語 foeða、ゴート語 fodjan「養う」も同じ語源)から、PIE語根 *pa- 「養う」から来ています。自動詞の意味「食物を取る、食べる」は14世紀後半から。意味「食物として供給する」は1818年からです。

feed(n.)

「給餌する行為」という意味で1570年代に使われ始め、feed(動詞)から派生しました。「動物の餌」という意味は1580年代に初めて確認されました。「豪華な食事」という意味は1808年からです。また、機械に関しては「原材料を供給する行為やシステム」という意味で1892年から使われています。

feed 」に関連する単語

Feed(動詞)から派生した過去分詞形の形容詞です。Fed up「うんざりした、飽き飽きした、退屈な」は、1900年に初めて記録されたイギリスのスラングで(初期の使用例の中にはボーア戦争に関連づけられたものもあります)、第一次世界大戦までにアメリカに広まりました。おそらく、fed up to the back teethのような以前の表現から来ているのでしょう。昔は家畜に使われ、「餌を与えて肥やす」という意味でした。この概念は、to have had enough「もう十分だ」という表現と同じものかもしれません。

1920年、電子工学の意味で「出力信号の一部を前段の入力に戻すこと」として、動詞のfeed (v.) + 副詞のback (adv.)からの動詞句から。転用として「プロセスの結果に関する情報」は1955年に証明されている。

広告

feed 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

feed」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of feed

広告
みんなの検索ランキング
広告