「forfeit」の意味
没収する; 失う; 犯罪
「 forfeit 」の語源
forfeit(n.)
14世紀後期、forfet、「不正行為、権威に対する違反」、また「不正行為によって権利を失うもの」を意味し、古フランス語のforfet、forfait「犯罪、処罰対象の違反」(12世紀)に由来し、元々はforfaire「越権する」の過去分詞形で、for-「外側に、超えて」(ラテン語のforisから、foreignを参照)+ faire「する」(ラテン語のfacere「作る、する」から、PIEルート*dhe-「置く、設定する」から)から。中世ラテン語のforis factumのフランス語版であり、おそらく「やりすぎる、(正義を)超える」という概念を持つ。形容詞としては14世紀後期から、古フランス語のforfaitから。forecloseと比較。
forfeit(v.)
14世紀中頃、「違反する、侮辱する、非行をする」;14世紀後半、「不正行為により失う」、forfeit (名詞) から、またはアングロ・フレンチの forfet、古フランス語の forfait、forfaireの過去分詞から。関連語:Forfeited;forfeits;forfeiting。
「 forfeit 」に関連する単語
「 forfeit 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「forfeit」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of forfeit