「hinge」の意味
ヒンジ; 扉や門の可動部分; 物事の転換点
「 hinge 」の語源
hinge(n.)
14世紀後半、「門や扉の可動関節」を指し、古英語には見られない。ミドルダッチのhenghe「フック、ハンドル」、ミドルローアイルマンのhenge「ヒンジ」と同根で、原初ゲルマン語の*hanhan(他動詞)、*hangen(自動詞)から、印欧語族の*konk-「吊るす」(hang (v.)を参照)から派生。概念としては、扉が吊るされるものを指す。1600年頃から「事象などが依存するもの」の比喩的な意味も持つ。切手収集の意味は1883年から。
hinge(v.)
1600年頃、「曲げる」という意味で、名詞のhingeから派生。1719年から「回転する、依存する」という比喩的な意味を持つ。関連語: Hinged(ヒンジ付きの)、hinging(ヒンジする)。
「 hinge 」に関連する単語
「 hinge 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「hinge」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of hinge