「laughing-stock」の意味
笑いもの; 嘲笑の対象; からかわれる人
「 laughing-stock 」の語源
laughing-stock(n.)
また、laughingstockという言葉があります。これは1510年代に、whipping-stock「むち打ち台」との類推から形成されました。後に「頻繁にむち打ちされる対象」という意味でも使われましたが、その意味での使用は1670年代まで文書には記録されていません。詳しくはlaughingとstock(名詞1)を参照してください。同じような意味で使われたのがjesting-stock(1530年代)で、gaping-stock「驚きの対象と見なされる人や物」、loathing-stock「一般的に軽蔑される対象の人」(1620年代)、scoffing-stock(1570年代)などもあります。この言葉に対するラテン語はirridiculumでした。
「 laughing-stock 」に関連する単語
「 laughing-stock 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「laughing-stock」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of laughing-stock