「mandate」の意味
命令; 権限; 委任
「 mandate 」の語源
mandate(n.)
1500年頃、「命令、司法または法的な命令」という意味で、フランス語のmandat(15世紀)から、またラテン語のmandatum「委任、命令、指示」、名詞用法の中性過去分詞mandare「命じる、信託する」の直接的な形態から、「手に渡す」、おそらくmanus「手」(PIE語根*man- (2)「手」)+ dare「与える」(PIE語根*do-「与える」)から。
「選挙の勝者が提唱する政策やスローガンに対して有権者が与えたとされる承認」という政治的な意味は1796年から。国際連盟の意味での「国際連盟が特定の目的のために領土を管理・開発するために選ばれた大国に発行する委任」(指定された領土にも使用された)は1919年から。

mandate(v.)
1620年代、「命令する」という意味で、mandate (名詞)から。 「権限を委任する、グループの代わりに行動することを許可する」という意味は1958年からで、以前は国際連盟の文脈で「特定の目的のためにある勢力に特定の領土を支配することを許可する」として使われた (1919年)。関連語: Mandated; mandating。

「 mandate 」に関連する単語
「 mandate 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「mandate」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of mandate