「plaudit」の意味
拍手; 賞賛; 称賛
「 plaudit 」の語源
plaudit(n.)
「拍手や称賛の表現、聞こえる形での賛美」という意味で使われるようになったのは1620年代。この言葉は、ラテン語の plaudite(「拍手を!」という意味)から来ていて、もともとは1560年代に使われていた「役者が観客に拍手を求めるための言葉」でした。ラテン語の plaudite! は、第二人称複数形の命令形で、 plaudere(「拍手する、叩く、賛同する」)から派生しています。この言葉の語源は不明ですが、同じ語根を持つ単語として applaud(拍手する)や explode(爆発する)などがあります。ローマ時代の役者たちは、演劇の終わりに観客に拍手を求めるためにこの言葉を使っていました。英語では、最初の -e が発音されなくなり、最終的に省略されました。関連語としては、Plauditor(拍手を求める人)や plauditory(拍手を促す)などがあります。
「 plaudit 」に関連する単語
「 plaudit 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「plaudit」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of plaudit