広告

priceless」の意味

値段がつけられないほど貴重な; 非常に価値のある; 楽しい

priceless 」の語源

priceless(adj.)

「価格を超えた価値を持つ、計り知れないほど貴重なもの」という意味で、1590年代に登場しました。これは、price(価格)という名詞と、-less(~がない、~を持たない)という接尾辞を組み合わせたものです。対義語としては、価値がないことを意味するworthless(価値のない)が挙げられます。また、1907年からは「楽しい、面白い」という口語的な意味でも使われるようになりました。関連語としては、Pricelessly(計り知れないほど)、pricelessness(計り知れない価値)が存在します。

priceless 」に関連する単語

約1200年頃、prisという言葉は「非貨幣的価値、価値、称賛」といった意味で使われ、その後「報酬、賞、褒美」、さらには「市場で売り手が商品に対して求めるまたは得る金額」という意味(13世紀中頃)でも使われるようになりました。この言葉は古フランス語のpris(「価格、価値、賃金、報酬」、現代フランス語ではprix)に由来し、さらに遅いラテン語のprecium、そして古典ラテン語のpretium(「報酬、賞、価値、 worth」)から来ています。これらはすべて印欧語族の語根*pret-yo-*pret-の派生形)に由来し、さらに*per-(「取引する、売る」)という語根から派生しています。

古フランス語ではPraise(称賛)、price(価格)、prize(賞)という言葉が次第に異なる意味を持つようになりました。praiseは14世紀初頭の中英語で登場し、prizeは1500年代後半には-z-の綴りで確認できるようになりました。一方で、priceは古フランス語や中英語の余分な意味を取り除き、再びラテン語の原義に戻りました。「set(またはputa price on someone」(「誰かに対して捕獲の報酬を提示する」)という表現は1766年から使われています。

「価値がない、役に立たない」という意味で、1580年代に登場しました。これは worth(名詞)と -less(接尾辞)を組み合わせたものです。関連語として、Worthlessly(無価値に)、worthlessness(無価値)が挙げられます。

この単語形成要素は「欠如」「できない」「ない」という意味を持ち、古英語の -leas に由来しています。これは leas、「自由な(~から)、欠けた(~の)、偽の、偽りの」という意味の言葉から来ており、さらに遡ると原始ゲルマン語の *lausaz に行き着きます。この語はオランダ語の -loos、ドイツ語の -los(どちらも「~なし」を意味する接尾辞)、古ノルド語の lauss(「自由な、空いている、放蕩な」)、中世オランダ語の los、ドイツ語の los(どちらも「自由な、緩い」)、ゴシック語の laus(「空の、無駄な」)といった語と同系です。これらはすべて、印欧語族の語根 *leu-(「緩める、分ける、切り離す」といった意味)から派生しています。この語は loose(緩い)や lease(賃貸契約)とも関連しています。

    広告

    priceless 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    priceless」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of priceless

    広告
    みんなの検索ランキング
    priceless」の近くにある単語
    広告