「rolling」の意味
転がる; 回転する; 連続的な
「 rolling 」の語源
rolling
14世紀から、動詞の roll(転がる)を基にした現在分詞形容詞として使われ、「何度も転がりながら動く様子」を表していました。「車輪で動く」「車輪のように動く」という意味は1560年代に見られます。また、雷などが「連続的な音を立てる」という意味で使われるようになったのは1650年代です。草原などが「揺れる、波のようにうねる」という意味で使われるようになったのは1819年からです。そして、ストライキや停電などが「不規則に動く、回転する」といった意味で使われるようになったのは1961年です。
15世紀中頃からは動名詞としても使われるようになりました。Rolling-pin(麺棒)は15世紀後半から記録されており、両端に持ち手が付いた円筒形の木製の道具で、生地などを適切な厚さに伸ばすためのものです。Rolling-paper(巻き紙)は1969年に見られ、主にタバコなどを巻くための紙を指します。Rolling stock(車両)は1853年に登場し、鉄道上の車輪付きの車両(機関車や客車など)を指します。
The rollyng stone neuer gatherth mosse. [John Heywood, "A dialogue conteinying the nomber in effect of all the proverbes in the Englishe tongue," 1546]
ころがる石には、決して苔が生えない。 [ジョン・ヘイウッド、「英語のことわざの数を実質的に含む対話」、1546年]
このことから、rolling stone(ころがる石)が比喩的に使われるようになり、「放浪者、さまよう人」を意味するようになったのは1610年代のことです。
「 rolling 」に関連する単語
「 rolling 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「rolling」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of rolling
みんなの検索ランキング
「rolling」の近くにある単語