「seamstress」の意味
裁縫師; 女性の仕立て屋; 縫製工
「 seamstress 」の語源
seamstress(n.)
「針仕事をする女性、縫い目を作る女性」、1640年代に-ess + seamster(またはsempster)として、中英語のsemester「縫う人、職業が縫い物である人」から、古英語のseamestre「縫い手、仕立て屋、縫い物をする人」から、seam (n.) + -sterから派生。
末尾の-sterは女性形だが、古英語のseamestreは男性にも適用され、中英語の単語は両性に使用されたが、seamstersは「通常女性」であった[Middle English Compendium]。 「仕立て屋」の古い単語は古英語のseamereである。明らかに17世紀までに女性的な終わりはそのようには感じられず、新しいものが追加され(例:childrenなど)、seamsterはその後男性の縫い手に適用された。
「 seamstress 」に関連する単語
「 seamstress 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「seamstress」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of seamstress