広告

surcharge」の意味

追加料金; 過剰請求; 余分な負担

surcharge 」の語源

surcharge(v.)

15世紀初頭に登場したsurchargenは、「過剰請求する、費用を過剰に請求する」という意味で使われました。これは古フランス語のsurcharger(「過剰に負荷をかける、過重にする、過剰請求する」、12世紀)から来ており、sur-(「上に、過剰に」、sur- (1)を参照)と、chargier(「負荷をかける」、charge (v.)を参照)を組み合わせたものです。

物理的な意味での「過剰負荷、過重負担」は1580年代に使われ始めました。「追加料金を請求する」という意味は1885年から見られます。この名詞としての使用も15世紀初頭に確認されており、「他のものの上にかかる負荷や過剰な負担」という意味です。関連語としてはSurcharged(過剰請求された)、surcharging(過剰請求している)があります。

surcharge 」に関連する単語

13世紀初、chargen、「積載する、負担をかける、保持するものを満たす」からの古フランス語chargier「積載する、負担をかける、重くする」、後期ラテン語carricare「木馬や車を積載する」、ラテン語carrus「二輪の車」(carを参照)。

「託す」、「命じる」、「告発する」の意味はすべて中英語で出現し、古フランス語にも見られる。「突入して攻撃する、襲いかかる」の意味は1560年代からで、おそらく「武器を装填する」(1540年代)の意味を通じて。『費用の負担を課す』の意味は14世紀中頃から。『価格を設定するまたは要求する』の意味は1787年から;『支払いの責任を負わせる、借金を記入する』の意味は1889年から。『電気で満たす』の意味は1748年から。関連:Charged; charging

「over, above, beyond, in addition」を意味する単語形成要素で、特にアングロ・フランス語や古フランス語からの単語に見られます。古フランス語のsour-sor-sur-の形態で、super-の一形式であり、ラテン語のsuper「上に、超えて」(PIEルート*uper「上に」)から由来します。

これはsurname(姓)、surcharge(過剰料金)、surpass(超える)、survive(生き残る)に見られますが、科学的および技術的な用語を除いて、英語では単語形成要素としてはほとんど使用されていません。

    広告

    surcharge 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    surcharge」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of surcharge

    広告
    みんなの検索ランキング
    surcharge」の近くにある単語
    広告