「vault」の意味
「 vault 」の語源
vault(n.1)
「凹型の屋根のような覆い;アーチ型の天井、構造的または装飾的なもの」c. 1300年、vaute, 古フランス語 voute, volte「アーチ、ヴォールト、アーチ型の屋根または部屋」から、俗ラテン語 *volta、*volvitaの短縮形、女性名詞 *volvitusの名詞用法、ラテン語 volutus「曲がった、アーチ型の」、動詞 volvere「回す、回転させる、転がす」(印欧語根 *wel- (3)「回す、回転させる」)の過去分詞から。
英語での-l-はc. 1400年に現れ、以前の形を模倣した語源的挿入(fault (n.), assault (n.)を比較)。英語での最初の使用は地下のアーチ型の部屋に関連して。14世紀までに「特別な使用のために割り当てられた礼拝堂、地下室」として、15世紀初頭には「監禁の場所、刑務所」として。
vault(v.1)
「ジャンプまたは飛び越える」、特に手やポールの助けを借りて、1530年代、他動詞(vaultingに暗示される);1560年代、自動詞、フランス語のvolter「跳ね回る、跳ぶ」から、イタリア語のvoltare「回る」から、口語ラテン語の*volvitare「回る、跳ぶ」から、ラテン語のvolvere「回る、回転する、転がる」の反復形(印欧語族の語根*wel- (3)「回る、回転する」から)。関連語:Vaulted;vaulting。
vault(n.2)
「手や棒を使っての跳躍や飛び跳ね」、1570年代、vault (v.1) から。馬に乗ることやフェンスを越えることなど。
vault(v.2)
"ヴォールトまたはアーチ状の屋根で構成または建設する," 14世紀後期, vauten, 古フランス語 vaulter, volter から, voute "アーチ, ヴォールト屋根" (参照 vault (n.1)). 関連: Vaulted; vaulting.
「 vault 」に関連する単語
「 vault 」の使い方の傾向
「vault」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of vault