広告

worsen」の意味

悪化させる; 悪くなる

worsen 」の語源

worsen(v.)

13世紀中頃、wersnen「(誰かの状態を)悪化させる」、また「(傷などが)悪化する」という意味で、worse(形容詞)+ -en(1)から派生。

「悪化する、より悪くなる」という自動詞的な意味(以前は worse(動詞)で使用)は、1800-1830年頃にSoutheyとその followers によって文学的に復活した。

After being good Old English, it long had no vogue but provincial. It is not surprising that those who write much should, if they know the word, now and then feel deteriorate to be weak in comparison. [Fitzedward Hall, "Modern English," 1873]
古い英語では良い言葉だったが、長い間地方的な流行しかなかった。そのため、多くを書く人々がこの言葉を知っていても、時折 deteriorate が比較的弱いと感じるのは驚くべきことではない。[Fitzedward Hall, "Modern English," 1873]

関連語:Worsened(悪化した);worsening(悪化)。

worsen 」に関連する単語

比較級の形容詞で、「より不運である、または望ましくない」という意味で、健康や富などに関連しても使われます。中世英語では werse と表記され、古英語では wiersawyrsa と書かれていました。これらは「より悪い、非難すべき、罪深い、不快な」などの意味を持ち、原始ゲルマン語の *wers-izon- に由来しています。

この語源は、(ワトキンズによる再構築によれば)印欧語の *wers-(1)、「混乱させる、混ぜる」という意味の比較級と考えられています。この語は古高ドイツ語の werra(「争い」)、古ザクセン語の werran(「絡ませる、複雑にする」)などにも見られ、war(名詞)とも関連しています。

また、bad(悪い)、evil(悪)、ill(病気の)の比較級としても使われたり、better(より良い)の反対語としても用いられました。物事に関しては、約1200年頃から「状態が良くない、価値が低い、完璧でない」といった意味で使われるようになりました。

比較副詞としての用法もあり、「より悪く、望ましくない方法で」という意味の古英語は wyrs です。また、worse(名詞)も参照してください。ゲルマン語の同根語には、古ノルド語の verri、スウェーデン語の värre、古フリジア語の wirra、古高ドイツ語の wirsiro、ゴシック語の wairsiza(いずれも「より悪い」を意味します)があります。

この語形成要素は、形容詞や名詞から動詞を作る役割を果たします。例えば、darken(暗くする)、weaken(弱くする)などです。古英語の-nianに由来し、さらに遡ると、原始ゲルマン語の*-inojan(古ノルド語の-naも同様の起源です)から来ています。この語尾は、印欧語族の形容詞接尾辞*-no-に由来しています。中英語から初期近代英語にかけて最も活発に使われたため、-enで終わる動詞の多くは比較的最近のものです。

    広告

    worsen 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    worsen」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of worsen

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告