広告

caustic」の意味

腐食性の; 刺激的な; 辛辣な

caustic 」の語源

caustic(adj.)

1400年頃、「有機組織を焼却または破壊する能力がある、腐食性の」という意味で、ラテン語のcausticus「焼却、腐食性の」から、ギリシャ語のkaustikos「焼却可能な;腐食性の」、さらにkaustos「可燃性の;焼かれた」、動詞形容詞kaiein(すべての時代で「燃やす」を意味する他動詞および自動詞)から派生した。この言葉の起源は不明で、ギリシャ語以外に確実な同族語は存在しない。

「皮肉な、厳しく批判的な」という比喩的な意味は1771年から確認されている。名詞「腐食性物質」としては、15世紀初頭に形容詞から派生した。

caustic 」に関連する単語

14世紀後半、海については「無風で、動きや揺らぎのない」、風については「軽く穏やかな」とされ、古フランス語のcalme「静けさ、静寂」、または古イタリア語のcalma「静か、良い天気」から直接、または遅ラテン語のcauma「真昼の太陽の熱」(イタリアではすべてが休息し静止する時間)から、ギリシャ語のkauma「熱」(特に太陽の)から、kaiein「燃やす」(causticを参照)から来ている。綴りはラテン語のcalere「熱い」を影響を受けた。社会的または精神的状態への比喩的な適用、「動揺や情熱から解放された」は1560年代から。

1600年頃に名詞として「エンカウスティック画法」、1650年代には形容詞として「焼き付けによって作られた」という意味で使われるようになりました。これはギリシャ語のenkaustikosに由来し、さらにenkaiein「焼き付ける」という動詞から派生しています。この動詞はen(参照:en- (2))とkaiein「燃やす」(参照:caustic)を組み合わせたものです。エンカウスティック技法は「熱の作用によって実行または完成された絵画」にのみ厳密に適用されるとされています[セントュリー辞典]。

広告

caustic 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

caustic」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of caustic

広告
みんなの検索ランキング
広告