「declension」の意味
名詞の変化; 格変化; 変化形
「 declension 」の語源
declension(n.)
15世紀半ばに登場したdeclinsonという言葉は、文法用語として「名詞、代名詞、形容詞の屈折、特に主格からの形の変化」を指します。この語はラテン語のdeclinationem(主格はdeclinatio)に由来し、「(何かからの)曲がり、逸脱、(何かからの)回避」といった意味を持ち、文法的な意味でも使われました。これは、動詞declinare(「下げる、避ける、逸脱する、曲げる」)の過去分詞語幹から派生した名詞で、de(「~から」、de-を参照)と、clinare(「曲げる」、印欧語根*klein-から派生した*klei-「傾く」)の組み合わせです。
英語のこの単語の直接の起源はおそらくフランス語にあり(古フランス語のdeclinaisonと比較)、ただし「形が不規則で、その歴史は不明」とされています[OED]。1640年代には「傾斜して下がる」という意味が、1600年頃には「低いまたは劣った状態への沈下や堕落」を、1817年には「丁寧な拒否、非受諾」という意味が生まれました。関連語としてDeclensionalがあります。
「 declension 」に関連する単語
「 declension 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「declension」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of declension
みんなの検索ランキング
「declension」の近くにある単語