「client」の意味
顧客; クライアント; 支援を受ける人
「 client 」の語源
client(n.)
14世紀後半、「他者の後援の下に住む者」という意味で、アングロ・フレンチの clyent(1300年頃)から、ラテン語の clientem(主格 cliens)「従者、保護者」(clinare「傾ける、曲げる」に関連)から、PIE *klient-、語根 *klei-「傾く」の接尾辞(能動分詞)形から派生した。この概念は「他者に保護を求める者」として明らかである。古代ローマでは、貴族の後見と保護を受ける平民(この関係では patronusと呼ばれた;patronを参照)。
「弁護士の顧客」という意味は1400年頃から証明され、1600年頃には他者のケアと管理に特に関心を持つ顧客全般に拡張された。関連語: Cliency。
The relation of client and patron between a plebeian and a patrician, although at first strictly voluntary, was hereditary, the former bearing the family name of the latter, and performing various services for him and his family both in peace and war, in return for advice and support in respect to private rights and interests. Foreigners in Rome, and even allied or subject states and cities, were often clients of Roman patricians selected by them as patrons. The number of a patrician's clients, as of a baron's vassals in the middle ages, was a gage his greatness. [Century Dictionary]
平民と貴族の間のクライアントとパトロンの関係は、最初は厳密に自発的であったが、世襲的であり、前者は後者の家族名を名乗り、平和と戦争の両方で彼と彼の家族に様々なサービスを提供し、私的権利と利益に関する助言と支援を受ける対価としていた。ローマの外国人や、同盟国や従属国の都市も、しばしば彼らがパトロンとして選んだローマの貴族のクライアントであった。貴族のクライアントの数は、中世の男爵の家来の数と同様に、彼の偉大さの証であった。[Century Dictionary]
「 client 」に関連する単語
「 client 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「client」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of client
みんなの検索ランキング