広告

distributive」の意味

分配の; 配分する; 各個に適用される

distributive 」の語源

distributive(adj.)

15世紀半ば、「自由に支出または寄付する」という意味で使われるようになりました。これは古フランス語の distributif に由来し、さらに遅いラテン語の distributivus から直接派生しています。ラテン語の distribut-distribuere(「分ける」「分配する」の意)の過去分詞幹です(詳しくは distribute を参照)。「分配するもの」という意味は1510年代から見られます。論理学では、1725年から「命題がクラスの各個体に個別に適用されることを示す」という意味で使われています(collective とは対照的です)。関連語として Distributively があります。

distributive 」に関連する単語

15世紀初頭、distributen、「分配する、分け与える、部分または適切な割合で授ける」ラテン語のdistributusdistribuereの過去分詞「分ける、分配する」から、dis-「個別に」(dis-を参照)+ tribuere「支払う、割り当てる、与える」、また「部族の間で分ける、または部族に分配する」から、tribustribeを参照)。「分けて秩序を保つ」意味は1550年代から。関連語: Distributable; distributed; distributing

    広告

    distributive 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    distributive」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of distributive

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告