「fold」の意味
「 fold 」の語源
fold(v.)
中英語の folden、「曲げる、頭を下げる」という意味は、古英語の faldan(マーシア方言)、fealdan(ウェセックス方言)から来ています。この単語は他動詞で、「布を自分自身に折り返す、包む、巻き上げる」といった意味を持ち、強変化動詞の第VII類に分類されます。過去形は feold、過去分詞形は fealden です。語源は原始ゲルマン語の *falthan、*faldan で、これらは中オランダ語の vouden、オランダ語の vouwen、古ノルド語の falda、中低ドイツ語の volden、古高ドイツ語の faldan、ドイツ語の falten、ゴート語の falþan などと同根です。Watkinsによれば、これは印欧語の *pol-to- から派生したもので、語根 *pel- (2)「折る」に接尾辞が付いた形です。
腕を折り曲げるという意味は、古英語の後期から見られます。この単語が自動詞として「自分自身に折り重なる」という意味を持つようになったのは1300年頃(主に身体に対して使われる)。それ以前には「崩れる、失敗する」という意味(13世紀中頃)がありました。また、14世紀後期からは「圧力に屈する」という意味も登場しました。15世紀からは弱変化が発展し、関連語として Folded(折りたたまれた)、folding(折りたたむこと)が生まれました。Folding-table(折りたたみ式のテーブル)は14世紀後期に確認されています。
fold(n.1)
「羊や他の家畜のための囲いまたは小屋」という意味で、古英語の falæd, falud は「厩舎、牛小屋、家畜小屋」を指し、一般的なゲルマン語の語源を持っています。これに類似する言葉として、東フリジア語の folt(「囲い、肥やし置き場」)、オランダ語の vaalt(「肥やし置き場」)、デンマーク語の fold(「羊の囲い」)などがありますが、その起源ははっきりしていません。比喩的な使い方は14世紀半ばから見られます。
fold(n.2)
「何かの曲がりや重なり」という意味で、13世紀中頃に登場した言葉で、fold(動詞)から派生しています。形が似た中世オランダ語のvoude、現代オランダ語のvouw、古高ドイツ語のfalt、現代ドイツ語のFalte、古ノルド語のfaldrと比較できます。
「 fold 」の使い方の傾向
「fold」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of fold