広告

harpoon」の意味

魚を捕まえるための長い針; 魚を捕まえる道具; 捕鯨用の道具

harpoon 」の語源

harpoon(n.)

1610年代、フランス語のharponから、古フランス語のharpon「クランプ鉄、クランプ、クラスプ」(石を固定するための石工の工具として記述されている)から、harper「つかむ、把握する」、起源は不確かです。おそらくゲルマン語起源か、フランス語の単語はラテン語のharpa「フック」(harpagonem「つり針」に関連)から、ギリシャ語のharpe「鎌」、PIEルート*serp- (1)「鎌、フック」からかもしれません。以前の呼称はharping-iron(15世紀中頃)でした。意味とつづりはオランダ語(中オランダ語のharpoenを比較)またはバスク語、初期のヨーロッパの捕鯨民族の言語から影響を受けた可能性があり、彼らはしばしばイギリスの航海者たちの初期の探検に同行していました。-oonも参照。

harpoon(v.)

1747年、harpoon (名詞) から派生。関連語: Harpoonedharpooning。名詞形式のharpoonerは1726年から;harpooneerは1610年代から。

harpoon 」に関連する単語

15世紀から17世紀の英語では、強勢のある -on で終わるフランス語からの借用名詞に強調を加えるために、この綴りが使われていました。また、イタリア語の -one やスペイン語の -ón を表すためにも用いられ、これらはすべてラテン語の -onem に由来しています。例えば、1670年代の shalloon(フランス語の chalon、裏地に使われる素材)などが挙げられます。この語尾は英語でも時折使われ、新しい単語を形成しています。例えば、spittoon(つばき)、quadroon(四分の一黒人)、そしてもう使われなくなった古い単語の中には、shabberoon(「評判の悪い人」)などもあります(約1700年頃)。

    広告

    harpoon 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    harpoon」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of harpoon

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告