「impasse」の意味
行き止まり; 行き詰まり; 進展のない状況
「 impasse 」の語源
impasse(n.)
1763年、「行き止まり、袋小路」として、フランス語のimpasse「通行不能の道、袋小路、行き止まり」(18世紀)から、in-「~でない、反対の」(in- (1)を参照)と同化した形 + passe「通過」から、passer「通る」(pass (v.)を参照)から。比喩的な使用(約1840年)は、おそらくウィストでの使用から来ている。ボルテールがcul de sacの婉曲表現として作ったと言われている。
... dans l'impasse de St Thomas du Louvre; car j'appelle impasse, Messieurs, ce que vous appelez cul-de-sac: je trouve qu'une rue ne ressemble ni à un cul ni à un sac: je vous prie de vous servir du mot d'impasse, qui est noble, sonore, intelligible, nécessaire, au lieu de celui de cul, ... (etc.) [Voltaire, "A Messieurs Les Parisiens"]
... サン・トマス・デュ・ルーヴルの行き止まりにて;というのも、私は「行き止まり」と呼びます、皆さん、あなたたちが「袋小路」と呼ぶものを:私は通りが尻にも袋にも似ていないと感じます:「行き止まり」という言葉を使ってください、それは高貴で、響きが良く、理解しやすく、必要です、「尻」の代わりに
「 impasse 」に関連する単語
「 impasse 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「impasse」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of impasse
みんなの検索ランキング