「 marinara 」の語源
marinara(n.)
イタリアンソースの一種、1897年(salsa marinara.として)。現在はトマトソースとして知られているが、初期のバージョンは必ずしもトマトベースではなく、このタイプは1920年代に記録されている。英語では早くも1864年にzuppa alla marinara(海鮮スープと思われる)として見られる。また、イタリアの民謡の一種の名前でもあった。イタリア語のmarinaraから来ており、「海軍」と訳されることもあるが、一般的な言葉ではなく、主に衣服に関連して使用されることが多い。OEDはそれを「船乗り風」と翻訳している。もしこれが正しければ、marinerと同じラテン語の源から来ている。
イタリア語でのマリナーラソースの最古のレシピにはトマトが含まれておらず、むしろ酢とハーブの準備のようで、昔風のaspicに似ている。料理本では肉や卵に使われると描かれている。19世紀および18世紀の英語の料理本では、フランス語の名前à la Marinière.で類似のソースが見られる。
「 marinara 」に関連する単語
「marinara」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of marinara