「prodigy」の意味
驚異; 天才; 異常な才能
「 prodigy 」の語源
prodigy(n.)
15世紀半ば、prodigeという言葉が登場しました。これは「サイン、前兆、何か特別なもので、そこから運命を読み取るもの」という意味で、古フランス語のprodigeや、ラテン語のprodigium(「予言的なサイン、前兆、驚異」)から直接派生しています。このラテン語は、pro(「前に、前へ」、pro-を参照)と、語源不明の接尾辞-igium(おそらくaio「私は言う」(adageを参照)や、agere「動かす」(de Vaanによる)と同じ起源から)から成り立っています。この接尾辞は、印欧語根*ag-(「動かす、引き出す、前に進める」)に由来している可能性があります。
「驚きや感嘆を引き起こすほど特別な人や物」という意味は1620年代から使われ始めました。そして「特別な能力を持つ子供」という具体的な意味は1650年代に登場しました。関連語としてProdigialがあります。
「 prodigy 」に関連する単語
「 prodigy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「prodigy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of prodigy