広告

slide」の意味

滑る; 滑り; 滑走

slide 」の語源

slide(v.)

中英語の sliden、「滑る、表面を滑らかに移動する」、また「落ちる、滑ってバランスを失う」、古英語の slidan(自動詞、過去形 slad、過去分詞 sliden)「滑る、滑り落ちる、倒れる、転倒する」から。比喩的には「失敗する、倫理的に堕落する、誤る、移ろいやすいまたは不安定である」も含まれ、原始ゲルマン語の *slidanan「滑る、滑り落ちる」(古高ドイツ語の slito、ドイツ語の Schlitten「そり、スレッド」の語源でもある)から。PIE語根 *sleidh- は「滑る、滑り落ちる、滑りやすい」を表す言葉を形成し、リトアニア語の slysti「滑る、滑り落ちる」、古代教会スラヴ語の sledu「跡」、ギリシャ語の olisthos「滑りやすさ」、olisthanein「滑る」、中世アイルランド語の sloet「滑る」などがある。

「滑ってバランスを失う、足を滑らせる」という意味は13世紀初期から証明されている(slipとの区別については下記参照)。「表面を滑らせる、移動させる」という他動詞の意味は1530年代から。ある状態や条件から別の状態や条件へ徐々に移行するという意味は14世紀後期から。関連語:Slid; slidden; sliding

フレーズ let (something) slide「それに任せる、考慮しない」はチョーサー(14世紀後期)やシェイクスピアに見られる。Sliding scale(支払いなどが特定の条件下で変動することを指す)は1842年から。

We slide or slip on a smooth surface : we slide by intention ; we slip in spite of ourselves. In the Bible slide is used for slip. Slide generally refers to a longer movement : as, to slide down hill ; to slip on the ice. We glide by a smooth and easy motion, as in a boat over or through the water. [Century Dictionary]
私たちは滑らかな表面で slide または slip します:私たちは意図的に slide します;私たちは自分自身の意志に反して slip します。聖書では slideslip のために使われています。 Slide は一般的により長い動きを指します:例えば、slide down hill(丘を滑り降りる);slip on the ice(氷の上で滑る)。私たちは水上や水中をボートのように滑らかで楽な動きで glide します。[Century Dictionary]

slide(n.)

1560年代には「滑ること、滑る行為、またはその様子」を意味するようになり、これは slide(動詞)から派生しています。1680年代からは、何かを滑らせることができる滑らかな傾斜面を指すようになりました。

遊び場の slide は1900年までに登場し、1899年の sliding board(滑り台)の略称です。「丘の崩壊、地滑り」という意味は1660年代から確認されています。また、楽器の一部としての意味は1800年から見られ(例えば、1891年の slide-trombone、すなわちスライドトロンボーン)、鍵盤のある楽器とは対照的です。「急激な下降」という意味は1884年から使われています。

「プロジェクターで使用するために準備された画像」という意味は1819年に登場し(魔法ランタンに関連して)、それ以前は slider(1793年)と呼ばれていました。Slide-show(スライドショー)は1949年に確認されています。野球における「ベースランニングの滑り込み」という意味は1886年からです。Slide-guitar(スライドギター)は1968年の用語で、瓶の首などの物体を弦の上で滑らせることで得られる音色を指します。

slide 」に関連する単語

14世紀初頭に見られる slippen という言葉は、「逃げる、静かに素早く動く」という意味で、記録に残っていない古英語の単語や、中低ドイツ語の slippen(「滑る、滑り降りる」)に由来しています。これは原始ゲルマン語の *slipan(古高ドイツ語の slifan、中オランダ語の slippen、ドイツ語の schleifen も同様に「滑る、滑り降りる」を意味する)から派生したものです。さらに遡ると、印欧語族の *sleib-(「滑る、滑り降りる」)が起源で、これは *(s)lei-(「粘り気のある、ぬるぬるした、滑りやすい」)に関連しています(slime (n.) を参照)。古英語にはこの動詞は存在しませんでしたが、関連する形容詞 slipor(「滑りやすい、滑らかな表面を持つ」)はありました。関連語としては、Slipped(過去形)、slipping(現在分詞)があります。

この言葉は14世紀中頃から、「足を滑らせる、突然知らずに滑る」といった意味で使われ始め、また「位置から滑り落ちる」「誤りや過ちに陥る」という意味も持つようになりました。「見逃される、無警戒に通過する」という意味は15世紀中頃から見られ、「滑るように、スムーズに動く」という意味は1520年代からです。

他動詞として「滑るように動かす」という意味は1510年代から使われ始め、「こっそりと差し込む、秘密裏に置く」という意味は1680年代からです。「解放する、束縛から解き放つ」という意味(1580年代)は、おそらく「簡単に外せる犬のリード」を指す名詞の意味(1570年代)から派生したものです。

slip on」(衣服などをゆるくまたは急いで着る)は1580年代から、「slip off」(音を立てずにまたは急いで脱ぐ)は1590年代から使われています。「slip up」(誤りを犯す、うっかりミスをする)は1855年から、「slip through the net」(発見を逃れる)は1829年までに見られます(「slip through the cracks」については crack (n.) を参照)。「let (something) slip」(何かをうっかり逃す)は元々(1520年代)はリードをつけた犬に関する表現でしたが、「不注意で逃す」という比喩的な使い方は1540年代から見られます。

宗教的な意味で「信仰や信念を捨てる、背教する」という意味で使われるようになったのは1580年代からで、back(副詞)とslide(動詞)を組み合わせたものです。この言葉に関連するものとして、Backslider(背教者)やbacksliding(背教、1550年代)が挙げられます。

広告

slide 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

slide」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of slide

広告
みんなの検索ランキング
広告