「slick」の意味
「 slick 」の語源
slick(v.)
中英語の sliken は「滑らかにする、磨く」という意味で、古英語の -slician(例: nigslicod「新しく滑らかに作られた」)から派生しています。これは原始ゲルマン語の *slikojan に由来し、さらに遡ると *slikaz(「滑らかで、滑らかに」)から来ています。この語源は古ノルド語の slikr(「滑らかな」)、古高ドイツ語の slihhan(「滑る」)、ドイツ語の schleichen(「忍び寄る、這う、こっそりする」)、オランダ語の slijk(「泥、沼」)などにも見られます。これらはすべて、印欧語族の *sleig-(「滑らかにする、滑る、泥だらけになる、広がる」)から再構築され、さらに根源的には *(s)lei-(「粘り気のある、滑りやすい」)に関連しています(slime (n.) を参照)。関連語としては Slicked(滑らかにした)、slicking(滑らかにする行為)があります。
slick(n.)
1620年代に、ある種の化粧品として使われ始めました(最初の引用では「レヴァントの塗り物」と説明されています)。これは slick(動詞)から来ています。「油などによって水面にできる滑らかな場所」という意味は1849年から確認されています。また、「詐欺師や抜け目のない人」という意味は1959年から使われています。「光沢のある雑誌」という意味で使われるようになったのは1934年のことです。
slick(adj.)
14世紀半ばに登場したslikeは、「滑らかで光沢のある、つやのある」(肌や髪について)という意味で、おそらくslick(動詞)に関連する古英語の未記録の単語から派生したものです。「滑らかで信頼できる」という意味は1590年代から見られ、1807年には「欺瞞に長けた」という否定的な意味に変化しました。「一流の、優れた」という意味は1833年から使われるようになりました。関連語としては、Slickly(滑らかに)、slickness(滑らかさ)があります。
「 slick 」に関連する単語
「 slick 」の使い方の傾向
「slick」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of slick