広告

tandem」の意味

二人乗り自転車; 連携; 一緒に行動すること

tandem 」の語源

tandem(n.)

1785年、「馬が一列に引く二輪車」(横並びではなく)、ラテン語tandem「ついに(時間の)、やっと、これほどから」の冗談めかした使用法、tam「そのように」(PIE *tam-、指示代名詞の語根*-to-の副詞形から;-th (1)を参照)+ 指示詞接尾辞-dem。 「おそらく大学での使用が最初」[Century Dictionary]。

1884年には「二つの座席を持つ自転車」(tandem-bicycle)に転用された。1795年から英語で副詞として「一列に、直列で」、1801年から形容詞として「前に一つある」を意味する。

tandem 」に関連する単語

ラテン語で、文字通り「これほどまでに;その程度までに」の意味で、pro「ために、この程度まで」(pro-を参照)+ tantus「これほどの」の奪格単数中性形、tam「これほどに」(tandemを参照)から。

「価値、力、意義などにおいて同等である」、1640年代、動詞句 tant amount 「等しい」(1620年代)から、アングロ・フレンチ tant amunter 「同じくらいに達する」(13世紀後半)から、古フランス語 tant 「同じくらい」(11世紀、ラテン語 tantustam 「そのように」から; tandem を参照)+ amonter 「達する、上がる」(amount (v.) を参照)から。

中英語の副詞的句 tant-ne-quant, tauntnequant 「いかなる方法でも」(約1300年)、古フランス語 ne tant ne quant から比較。

広告

tandem 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

tandem」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tandem

広告
みんなの検索ランキング
広告