1300年頃、romaunce、「騎士や英雄などの冒険を詩で書かれたり、語られたりする物語」、主に娯楽のために作られたもの、古フランス語のromanz「詩の物語」(現代フランス語のroman)から、また「俗語」を意味する。もともとは副詞で、「口語で書かれた」という意味で、ヴァルガーラテン語の動詞句*romanice scribere「ロマンス語で書く」(ラテン語から派生したがフランク語ではないもの)から、ラテン語のRomanicus「ローマ風の」、Romanus「ローマの」(Romanを参照)から。
この意味の進化は、中世の口語の物語(ラテン語のテキストとは対照的に)が通常、騎士道の冒険を素晴らしい出来事や英雄的な行為で満たして語ったためである。「-aunce, -anceの綴りは非常に早く英語に取り入れられた、おそらく抽象名詞の類推に基づいて。」[OED]。
文学作品に関しては、中英語ではフランス語で書かれたものを意味することが多かったが、母国語の作品にも適用された。1660年代には「恋愛物語、恋愛物語やロマンティックフィクションの文学のクラス」を意味する文学的な意味が拡張された。
「想像力豊かで冒険的な特性」の意味は1801年に記録され、「恋愛」の意味は1916年に記録された。Romance novelは1820年に証明されている。Romance (adj.) を比較。