広告

armless」の意味

腕のない; 武器を持たない

armless 」の語源

armless(adj.)

14世紀後半、身体的状態を表す言葉として使われ始めました。これは arm(名詞1)と -less の組み合わせから来ています。「武器を持たない」という意味は1610年代から見られますが(これは arm(名詞2)から)、その意味は通常 unarmeddisarmed で表現されます。

armless 」に関連する単語

[人間の上肢] 中英語では arm、古英語では earm、原始ゲルマン語では *armaz、そして印欧語族の語根 *ar-「一緒に組み合わせる」に由来しています(この語根はサンスクリット語の irmah「腕」、ギリシャ語の arthron「関節」、ラテン語の armus「肩」などにも見られます)。ゲルマン語の同族語には、古ザクセン語、デンマーク語、スウェーデン語、中オランダ語、ドイツ語の arm、古ノルド語の armr、古フリジア語の ermなどがあります。

「海の腕」という表現は古英語に存在しました。Arm-twister「強力な説得者」という言葉は1915年から使われるようになり、Arm-wrestling「腕相撲」は1899年から登場しました。

彼らは庭に向かって腕を組んで歩いていった [チョーサー]

おおよそ1300年頃、「鎧を外した状態で」という意味で使われました。これは、un- (1)「〜でない」+ armed(武装した)から来ているか、あるいは unarm(鎧を外す、1300年頃)という動詞の過去分詞形の形容詞から派生したものです。この場合、un- (2)「〜の反対」+ arm (v.)(武装させる)という構造になります。「攻撃する準備ができていない、武器を持たない」という意味は、14世紀後半から見られます。

この単語形成要素は「欠如」「できない」「ない」という意味を持ち、古英語の -leas に由来しています。これは leas、「自由な(~から)、欠けた(~の)、偽の、偽りの」という意味の言葉から来ており、さらに遡ると原始ゲルマン語の *lausaz に行き着きます。この語はオランダ語の -loos、ドイツ語の -los(どちらも「~なし」を意味する接尾辞)、古ノルド語の lauss(「自由な、空いている、放蕩な」)、中世オランダ語の los、ドイツ語の los(どちらも「自由な、緩い」)、ゴシック語の laus(「空の、無駄な」)といった語と同系です。これらはすべて、印欧語族の語根 *leu-(「緩める、分ける、切り離す」といった意味)から派生しています。この語は loose(緩い)や lease(賃貸契約)とも関連しています。

    広告

    armless 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    armless」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of armless

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告