「burst」の意味
「 burst 」の語源
burst(v.)
中英語の bresten は、古英語の berstan(自動詞)から来ていて、「突然壊れる、内側からの圧力で砕ける」という意味です(第3類強変化動詞で、過去形は bærst、過去分詞形は borsten)。これは、西ゲルマン語のメタテーシス(音の入れ替わり)によるもので、原始ゲルマン語の *brest- に由来します(同じ語源から、古ザクセン語の brestan、古フリジア語の bersta、中オランダ語の berstan、低ドイツ語の barsten、オランダ語の barsten、古高ドイツ語の brestan、ドイツ語の bersten などがあります)。
中英語では、古ノルド語の brestan/brast/brosten の影響で、再び brest- という形に戻りましたが、16世紀後半に再びメタテーシスが起こり、現代の形が定着しました。ただし、17世紀までは brast が過去形として一般的で、方言としても残っています。
古英語では「特に抵抗力があり、大きな音を立てて壊れるものに使われることが多い。しばしば、張力で切れる紐などや、戦闘で壊れる槍や剣などを指す」とされていました(出典: OED)。晩期の古英語では「内部の力によって激しく壊れる」という意味もありました。比喩的には、約1200年頃から「興奮や期待、感情などで満ち溢れる様子」を表すようになりました。
他動詞として「壊す、爆発させる」という意味は、13世紀後半から使われ始めました。「突然かつ豊富に発生する」という意味は、1300年頃からの(文字通りの)、13世紀中頃からの(比喩的な)用法です。「突然活動を始める、表現する」という意味は、14世紀後半から見られます。関連語として Bursting があります。
burst(n.)
1610年代には「破裂すること、激しい裂け目、突然の噴出」といった意味で使われていました。これは burst(動詞)から来ています。「活動などの突発的な発生、噴出」という意味は1862年から見られます。ジェーン・オースティンやコールリッジ、ブラウニングは「突然の視界への開放」という意味で使っています。初期の名詞 berst(初期中英語)は「損傷、傷害、害」を意味していました。
「 burst 」に関連する単語
「 burst 」の使い方の傾向
「burst」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of burst